令和7年度川崎市特定創業支援等事業
「商業者創業支援プログラム事業」
かわさき店舗出店支援プログラム
令和7年度川崎市特定創業支援等事業
「商業者創業支援プログラム事業」
かわさき店舗出店支援プログラム
つながりを原動力へ。
出店の夢を叶えよう!
第4期
申込締切
令和7年
9/22(月)
プライバシーポリシーをご確認のうえ、
お申込みください。
こんな悩みをもつ方をお待ちしております
「店のコンセプトってどうしたら良いのだろう‥」
「お店を開くにあたり、個人事業主と法人どちらがいいのかわからない」
「事業計画作成の経験や会計の知識がないけどお店ってもてるのかな」
「集客方法ってどうしたら良いのだろう」
「出店ってどんな立地が良いのだろう」
出店事業例
エステサロン、ネイルサロン、美容室、マッサージ、鍼灸サロン、飲食店、居酒屋、カフェ、ショップ、スクール etc
令和7年10月25日(土)~12月20日(土)全10回
15名程度(選考)
川崎市内の商店街などの店舗施設を活用して創業したい方
市内での創業後5年未満で既存事業の見直しを検討している方
2万円(税込)
※選考後、ご案内する口座へ振り込みいただきます。
新城WORK−パサールベース−(JR南武線武蔵新城駅北口 徒歩3分)
川崎市中原区上新城2–7–1
応募フォームよりお申込みください。
日程・時間 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 10月25日(土) 9:50~12:10 |
起業開業するためのマインドセット● オリエンテーション ● ビジネスモデルを考えよう |
2 | 10月25日(土) 13:00~15:20 |
アイデアの深掘り● コンセプトを考えよう ● ターゲットとニーズを深ぼろう ● グループワーク |
自由参加 | 10月25日(土) 15:45~17:00 |
交流会 |
3 | 11月8日(土) 9:50~12:10 |
業種の特性を知ろう 【飲食店編】● 流行る店舗とは?地域に愛される店舗の法則 ● 店舗のDXとSNSの現状 ● コスト削減・売り上げアップのノウハウ ※3・4は選択参加可 |
4 | 11月8日(土) 13:00~15:20 |
業種の特性を知ろう 【小売・サービス編】● 店舗にあった立地とは? ● MDとは?お店作り~陳列方法 ● 仕入れ、在庫管理の必要性 ● サービス業のポイント ※3・4は選択参加可 |
5 | 11月22日(土) 9:50~12:10 |
マーケティング①● ターゲット顧客の考え方 ● 顧客イメージの具体化 ● 何を、誰に、どうやって売るのかを考えよう |
6 | 11月22日(土) 13:00~15:20 |
マーケティング②● 店舗に必要な販促施策とは? ● WEBの活用方法 ● デジタルツールの活用術 ● 店頭販促で必要なこと |
7 | 11月29日(土) 13:00~16:00 |
ビジネスプラン中間発表● ビジネスプラン発表 ● 振り返り、フィードバック |
8 | 12月6日(土) 9:50~12:10 |
事業計画の作り方と資金調達の方法● 事業計画とは何か?必要なプロセス ● おさえておくべきポイント ● 融資・助成金の活用方法 |
9 | 12月6日(土) 13:00~15:20 |
会計・税務の基礎知識● 経営者として知っておくべき会計の基本 ● 利益と資金の関係、決算書とは ● 税務のポイント、経営者の視点 |
自由参加 | 12月6日(土) 1時間程度(予定) |
金融機関職員との質疑応答● 融資制度について ● 質疑応答 ※連続講座の出席には含まれません |
10 | 12月20日(土) 13:00~16:00 |
ビジネスプラン最終発表● ビジネスプラン発表 ● 振り返り、フィードバック |
地域の話や、起業をしようと考えている人との繋がりなど、本当に挫けそうな時に励みになりました!
実際のプランを相談できたのはありがたかった。 また、一緒に起業を目指す方からのコメントも励みになった。
コンセプトやターゲットをしっかりと設定する重要性を学べた。
講師陣や生徒同士でのフィードバックを経て、客観的視点から自身の企画について整理し良い方向へ改善できた。
下部の応募フォームよりプライバシーポリシーをご確認のうえ、お申込みください。
お申込者全員にメールにてご連絡します。
指定メール受信設定をしている方は info@kawasaki-sougyou.com の受信設定をお願いします。
受講予定者には、参加費のお振込先をお知らせいたします。
期日までに必ずご入金ください。(控えを必ず保管ください。)
入金確認後、運営事務局より受講決定のお知らせをいたします。
※入金後のキャンセル及び欠席に伴う受講料の返金は一切お受けいたしません。
(川崎市特定創業支援等事業であるため、毎回受講前後に出席確認を行います。)
特定創業支援等の支援を受けるためには、下記の修了要件を満たす必要があります。
検討されている方は必ずこちらを参照ください。
修了要件
1. 6割以上の出席
2. ビジネスプランの作成・発表
主な支援内容
会社設立時の登録免許税の軽減措置、創業支援資金の申込要件緩和 等
プライバシーポリシーをご確認のうえ、お申込みください。
希望された方のうち、テストマーケティングを実施する準備が整った段階の方を対象に、川崎市内で商品販売・サービス提供のテストマーケティングを実施します。希望される方は、育成講座申込時に応募フォームよりお申込みください。
事業計画の再確認
開業に向けた課題の整理
創業者育成講座を受講した方の中から3~5名(選考)
令和7年11月~令和8年2月の間で1~2日間程度(日程は希望者との面談等で調整)
川崎市内
会場費(目安)5,000円~10,000円
※実費相当分となります。
講座申込時にテストマーケティング希望の欄にチェックをつけてください。
講座参加中に面談を行い、実施する方を決定します。(10月下旬~11月中旬予定)
会場の確保、販売前・運営サポート、振り返り面談等
本相談会は、川崎市主催の「かわさき店舗出店支援プログラムNOREN」講座に連動した、店舗出店で起業したい方を対象とした相談会です。創業支援実績があり起業家としても活躍する経験豊富なアドバイザー陣が、創業や出店時の悩みや課題についてサポートいたします。(無料)
ぜひお気軽にご相談ください。
プライバシーポリシーをご確認のうえ、お申込みください。
かわさき店舗出店支援プログラムNOREN事務局
info@kawasaki-sougyou.com
川崎市経済労働局観光・地域活力推進部
TEL 044-200-2328
FAX 044-200-3920